来年のSFC修行のフライトもほぼ確定してきました。
しかし私には修行開始前に買っておかなければならないものがあります。
機内持ち込みサイズのスーツケースです。
Twitterでうだうだ悩んでたのですが、せっかくなのでブログに残しておこうと思います。
現在使っているスーツケース
今使っているのは、高校生のときに親に買ってもらったソフトタイプのもの。
かれこれ8年くらい使っています。
使い勝手も悪くないし気に入っているのですが、形状が少し変わっていてコインロッカーに入らないこともあったりします。
修行は良い機会だと思うので、少し良いスーツケースに買い替えよう!と思い立ちました。
買い替え候補のスーツケース
今のところ候補にしているのは2つ。
- エースのHaNT・マイン
- RIMOWAのエッセンシャル(旧サルサ)
もともとHaNTを買う気満々だったのですが、たくさんのマイラーの方々のTwitterやブログを見ていると、みなさんほぼ例外なくRIMOWAのスーツケースを使っています。
国産で軽量でリーズナブルでキャスターロックもついている完全無欠の存在に思えていたHaNTですが、たくさんの旅を経験してきた先輩方が持つRIMOWAの圧倒的かっこよさに押され気味です。。
私もこれから上級会員になってマイルをたくさん貯めてたくさん旅行に行くんだから、その相棒にRIMOWAを持ちたい…!!という感情が抑えきれなくなっております。
しかしHaNTの方が圧倒的に安いし軽いしキャスターロックもついてる!!普通に考えたらHaNTの圧勝のはずでしょ!!と思う自分もおり、脳内でせめぎあいが勃発している状況です。
ちなみに、RIMOWAのド定番のクラシック(旧クラシックフライト)は重いのと社員旅行等でゴリゴリのRIMOWAを会社の人に見られるのがちょっと恥ずかしい気持ちもあって候補から外しました。
というわけで、自分の思考整理も兼ねて2つのスーツケースを比較してみたいと思います。
候補①:エースのHaNT・マイン
言わずとしれた国内最大手のスーツケースメーカー、エース。
その若手女性社員がつくった女性のためのスーツケースがHaNTシリーズで、
マインは最もシンプルかつ軽量な商品です。
マインの他にも、より女性らしいデザインのラミエンヌとワイヤーロックつきのソロがあります。
■基本スペック
- 価格:27,000円
- 重さ:2.7㎏
- 素材:ポリカーボネート
- フレームorファスナー:ファスナー
■メリット
- キャスターロックつきなので電車等で転がらない
- キャスターカバーつきなので部屋の床が傷つかない
- 安い、軽い
- 内側もおしゃれで仕切りがポーチ型になっている
■デメリット
- 内側が見えないのでどこに何が入っているかわかりづらい
- ポーチ型になっている分、荷物を詰め込むには不向き?
候補②:リモワのエッセンシャル
マイラー御用達のスーツケースの王様・RIMOWAのポリカーボネート製スーツケース。
旧サルサにあたります。
シンプルな白やパキッとした赤など、女性に嬉しいカラーもあります。
■基本スペック
- 価格:480ユーロ(ドイツオンラインショップ価格/日本円で約62,000円)
- 重さ:3.1㎏
- 素材:ポリカーボネート
- フレームorファスナー:ファスナー
■メリット
- シンプルだけどおしゃれなカラーリング
- RIMOWAにしては軽量かつリーズナブル
- ポリカーボネート製かつ仕切りがディバイダ―のため収納力が高い
- キャスターの滑りが滑らか
■デメリット
- キャスターロックがない、かつキャスターの滑りが良いので電車等で転がりやすい
- エースに比べるとやはり値段が高い
現物を見てみよう!
ネットの情報だけでうだうだ悩んでても始まらないので、それぞれ店舗で現物を見に行ってきました。
①HaNT
HaNTはエース商品の中でも売れ筋だからなのか、割と見つけやすいです。
東急ハンズの旅行用品コーナーや、百貨店の旅行鞄フロアにだいたいあるので、すんなり見つかります。
現物を見てみると、素材の感じが個人的にはいまいちでした。
どうも私、マットな素材のスーツケースが好きになれないようです。
百貨店で熱心なお兄さんが見せてくれたラミエンヌは素材感はドンピシャでしたが、30リットルしかないらしく容量的にちょっと不安。。(;^ω^)
②エッセンシャル
リモワはとりあえず新宿の高島屋の店舗に行ってみたのですが、場違い感がすごい。
私以外客がナイスミドルしかいねえ!!
なんかごめんなさい!20代半ばの小娘が生意気に来ちゃってごめんなさい!
エッセンシャルはすごい軽いわけではありませんが、重くもないのでまぁ普通に使えるかなあという印象でした。
やはり赤がかわいい(‘ω’)
クラシックも少し触らせていただいて、やっぱりちょっと重いのと、やっぱりめっちゃかっこいいのと、ちょっとロックの開け閉めが慣れが必要かも(;^ω^)
どちらにしてもクラシックはどうせ買うならルフトハンザコラボがほしいので、買うとしても数年後ドイツで、だと思いますが…。
結局百貨店特有?の高級すぎる雰囲気に圧倒されてしまい(ド田舎育ちの庶民)そそくさと退散してしまいました(;O;)
表参道や銀座のリモアストアなら違うのかな?
また来月にでもリベンジしようかな…。
第3の候補
HaNTは思ったよりいまいち、エッセンシャルは素材感も好きだし重さも問題なかったのでやっぱりリモワかなーと思っていました。
しかしここで問題が!!
個人輸入でよく使われているというサイトを改めて見ると、エッセンシャルの赤が品切れているではありませんか!!ナンテコッタ(;・∀・)
1月からの修行を考えると遅くとも年内にはスーツケースを買っておかなければいけません。12月頃に入荷することも十分考えられますが、入荷しなかったときのことも考えておかなければ。。
ということで第3の候補として、エースのプロテカ・ラグーナライトFsも検討し始めました。
大学生の時に憧れていたスーツケースですが、学生には高価な品なのでいつか就職したら買いたいなあと思っていた品です。
キャスターロックはついてないですが、エッセンシャルに負けず劣らずかわいいし好きな感じの素材だしなにより軽い!
価格帯もあまり変わらないし、こちらも現物を見に行ってみようと思います!
※2020年時点で、もう販売してないっぽいです。。(´・ω・`)
で、どうする?
というわけで、リモワのエッセンシャルかエースのプロテカ・ラグーナライトFsで決めることになりそうです。
もう一度それぞれ現物を見に行って、在庫状況も考慮しつつSFC修行、そして今後たくさん行くであろう旅行の相棒を決めようと思います!
【追記】スーツケース買いました
結局HaNTシリーズのラミエンヌを買いました。