早朝の飛行機に乗らなきゃいけないけど、どれだけ早くに出発しても自宅からだと間に合わない、もしくは寝坊した場合が怖いという方いませんか?
私は自宅から羽田空港まで1時間半〜2時間ほどかかるので、早朝の便だとどう頑張っても無理だったり起きれなかったりした場合が怖すぎるので、早朝便の場合は基本的に空港周辺のホテルに前泊しています。
羽田周辺にホテルはいろいろありますが、アクセスや価格帯も考えて何か所か試してみた結果、私は『京急EXイン羽田』がベストという結論に至りました。
というわけで、今回は羽田前泊におすすめのホテル『京急EXイン羽田』をご紹介します。
アクセス
京急EXイン羽田は、羽田空港第1・第2ターミナルまで2駅、第3ターミナルまで1駅の天空橋駅から徒歩3分ほどの場所にあります。
朝、空港に向かう際は無料シャトルバスが出ています。
天空橋駅の改札を出るとA1出口とA2出口がありますが、『京急EXイン羽田』の場合はA2出口から出ます。A1出口から出ると『京急EXイン羽田イノベーションシティ』という同じ系列の別ホテルに向かうことになってしまうので、間違えないように気をつけましょう。
ちなみにイノベーションシティの方も泊まったことがあるのですが、こちらの記事でちょこっと載せてます。お部屋の内装等、気になる方は見てみてください。
A2出口を出てすぐにある上り坂を進むと天空橋があるので、橋を渡ると右手にホテルが見えてきます。

橋を渡ったらあとはホテルが見える方向に向かってしまえば到着です。
A2出口から出ることさえ忘れなければ迷うことはあまりないと思います。
チェックイン機とアメニティ
最近はよくある形ですが、ロビーについたら自動チェックイン機でチェックインして、必要なアメニティをとって部屋に向かうスタイルです。
チェックイン機のすぐ近くにフロントデスクもあるので、困ったときには対応してもらえます。
当日精算の場合は現金は使えないみたいです。
(私は予約時にオンライン決済済みだったので、ホテルで支払いはしてません)
チェックインが完了すると、こんな感じでカードキーとレシートが出てきます。
アメニティ類はコットンや綿棒、くし、かみそり、シャワーキャップ等、よくあるラインナップです。
スキンケア系はフロントに言えばDHCのものがもらえるようでしたが、私は自分のものを持っていっていたのでもらいませんでした。
私はあまり飲んでませんが、お茶は緑茶とほうじ茶、紅茶が3種類ありました。
コーヒーはホットコーヒーとアメリカンの2種類です。
そのほかの飲み物や食事を買いたい場合は、1分ほど歩いたところにファミリーマートがあります。時間がある方は羽田空港や羽田イノベーションシティに向かうのもおすすめです。
客室:スタンダードセミダブルB
前泊するだけなので、部屋は一番安いスタンダードセミダブルBにしました。公式サイトから予約して一泊12,000円くらいでした。
14㎡なので広くはないですが、夜寝るだけなら十分です。
枕元にはコンセントとUSBポートが1つずつ。
スマホとスマートウォッチが充電できれば十分なので、前泊宿としては特に不満はないです。
タイプBはソファとティーテーブルがあります。
タイプAはデスクと椅子がある部屋で値段は同じなので、好みの問題ですね。
鏡は位置的に使いづらかったので、化粧に使いたい方はタイプAのほうが良いかもしれません。
鏡の下部分にはコンセントが2口あります。
カメラやタブレット等はここで充電してましたが少し使いづらかったので、次に泊まるときはタイプAにしようかなと思っています。
こちらのホテルは大浴場がないので、客室のお風呂のみです。
イノベーションシティの方は大浴場があるのですが、シングル用の部屋だとバスタブがないのでこれも好みの問題ですね…。
私は大浴場がなくても特に気にしないので、こちらのホテルを使うことが多いです。
シャンプーとボディソープはDHCのもの。DHCのアメニティは好きなのでうれしい。
ドライヤーはパナソニック。冷風も出るタイプで風量もそれなりなので、特に困りませんでした。
歯ブラシとボディタオルは部屋のアメニティとして置いてあります。
「ちょうどいい」朝食が良い!!!
このホテルの最大の推しポイントがラウンジで食べられる無料の朝食です。
なにがいいって、お腹いっぱいになりすぎない絶妙にちょうどいい量!!!
早朝便のために早起きすると、あまり量を多めに出されても食べきれなかったりしますが、ごはんと汁もの、おかず+好きな小鉢1つという量がちょうど良すぎます。
男性だと物足りない気もしますが、成人女性にはこれくらいがちょうど良いのです。
和食か洋食かだけ選んで、好きな小鉢を1つ選べばいいので食事の提供も早いです。
早朝からあまり量が食べられないけど、なにも食べずにお腹ペコペコのまま空港に向かうのはちょっと…という方にはおすすめです。
値段も羽田周辺ということを考えれば許容範囲かなと思うので、空港前泊のホテルをお探しの方は、参考にしていただけるとうれしいです。

